新春インタビュー/伸銅品流通業25年の展望/東京都伸銅品商業組合・橋永勝弘理事長(橋永金属社長)/25年需要、前年超えに期待/流通の機能維持に見合った価格交渉を
――伸銅品流通にとって2024年はどのような年だったか。 「総じて厳しい1年間だったと感じている。伸銅品相場の指標となる国内電気銅建値は前年がおおよそトン120万~130万円のレンジで推移していたが、24年5月に最高値175万円を付け、その後は一転して140万円台まで値下がりするなど乱高下した。これほど激しい動きは初めての経験だった。また下落...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ