欧州のホットコイル市況/4カ月ぶり上昇、底入れの兆し/CBAM本格導入控え輸入鋼材買い控え
軟化基調が続いていた欧州の鋼材市況に底入れの兆しが出てきた。2026年1月から輸入品に炭素価格を課す炭素国境調整メカニズム(CBAM)が本格導入されることを受けて輸入鋼材の契約に慎重な姿勢が広がり、域内メーカーの値上げが徐々に浸透しつつある。 ロンドンを本拠とするカラニッシュによると、先週時点の欧州北部の熱延コイル市況はトン当たり550~5...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ