NJT銅管の21年度生産/月3500~3600トン見込む/需要回復進み1割増
大手銅管メーカーのNJT銅管(本社・愛知県豊川市、社長・物部哲郎氏)は21年度の銅管生産量が平均で月間3500~3600トンになると見込む。昨年8月を底に主力のエアコン向けなどの需要が回復傾向にあり、前年度より1割増える見通しだ。 今年度は新型コロナ感染拡大に伴う需要低迷で、上期(昨年4~9月)の月間平均生産量は3千トン強に落ち込んだ。一方...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ