東京非鉄金属商工協組が意見交換会/銅スクラップ「買い負け」長期化懸念/十分な数量集まらない可能性も
非鉄原料問屋を中心に組織する東京非鉄金属商工協同組合(理事長・田子政夫田子金属社長)は20日夕、都内で業界動向に関する意見交換会を開催した。銅スクラップを取り巻く環境について、中国の需要が強まっていることを背景に輸出事業者に対する「買い負け」が生じており、その長期化が懸念として挙がった。カーボンニュートラルを目指す中国の需要は今後も強いまま...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ