現場を歩く/中部地区老舗鋳物メーカー「錦見鋳造」/「魔法のフライパン」開発/薄肉鋳造技術生かし下請けから脱却/20年間で30万枚販売、研磨作業自動化を視野/表面硬化技術で特許取得/海外販売など攻めの営業展開
資材・エネルギーコスト高、人手不足、DXを活用した生産方式の転換など、さまざまな荒波が製造業に押し寄せる中、独自技術を生かした高付加価値品の開発でこれらを乗り越えようとしている老舗鋳物メーカーがある。三重県木曽岬町に本社工場を置く錦見鋳造(社長・錦見泰郎氏)だ。下請けからの脱却を果たすべく約20年前、BtoC事業への進出に打って出た。その戦略...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ