2022新春インタビュー、鉄鋼・非鉄金属産業の展望/経済産業省製造産業局長・藤木俊光氏/カーボンニュートラル・SC強靭化、「真正面から向き合う1年」/素材産業、日本製造業の競争力の源泉/ビジョン策定で成長への視座・論点提示
――2022年が明けました。国内外の経済動向など、今年はどのような年になるとみていますか。 「昨年(21年)はまさに新型コロナに振り回された1年。さらに半導体不足に代表されるサプライチェーン(供給網、以下SC)の混乱や、資源価格の上昇などもあり、民間企業にとって、苦労が絶えない1年だったといってよい。海外では気候変動問題に加え、人権問題も浮上...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ