26年度からの排出量取引制度/経産省、詳細設計に着手/小委開催、8月以降にWGも立ち上げ
経済産業省は2日、産業構造審議会(経産相の諮問機関)の排出量取引制度小委員会を開き、2026年4月から開始する排出量取引制度の制度設計に着手した。まず小委員会での議論を経て制度の大枠を固め、委員会の下に設置する作業部会(WG)で企業に付与する排出枠の設定方法などを決める。 WGは8月以降に立ち上げる予定。主に排出枠設定に基となるベンチマーク...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ