日本製鉄/ヒモ付き取引慣行見直しへ/鋼材価格・販売量の決着後に出荷/自動車メーカーなどに要請開始/下期価格、追加値上げ方針
日本製鉄は、鋼材の国内大口需要家向け取引(ヒモ付き取引)について、価格決定前に出荷する現行の仕組みを改め、出荷前に価格・量を決める方式に改める。橋本英二社長が17日、日本鉄鋼連盟の定例会見で、日本製鉄の営業戦略について言及。自動車メーカーなどの主要ユーザーに対して価格決定方式の見直しを要請し始めたことを明らかにした。一方、今年度上期の自動車向...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ