日鉄総研、女性合格者5氏が座談会/弁理士合格への歩みと資格の生かし方/小川氏・会社のサポート、周囲の応援励み/宮原氏・発明者の声を拾える専門家に/馬瀬氏・グループ各社の特許戦略支援/邨上氏・知財業務に力を尽くし貢献/山田氏・スペシャリスト目指し努力
――みなさま合格おめでとうございます。難関とされ、最低3千時間の勉強が必要とされる弁理士試験をどのような工夫で乗り越えたのでしょうか。 小川仁美氏(以下小川氏) 「現在の仕事は残業が少ないなど、比較的ワークライフバランス(WLB)を確保できているので、試験勉強に必要な時間を確保できたのが大きかった。時間をより有効に使うため、既に資格をとった先...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ