関西地区のH形鋼市場/低調な荷動き続く/先行き不透明で買い慎重
関西地区のH形鋼の荷動きは、3月に入っても低調に推移している。元々、建築需要の端境期に入っていることに加え、新型コロナウィルスにより「実質的な影響はまだほとんどないが、先行き不透明感からファブ、地方店・二三次店の買い方が慎重になっている」(大手流通)との声が聞かれる。 日本製鉄のときわ会調べによると、大阪地区の2月の出庫量は2万4300トン...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ