異形棒鋼は、鉄スクラップ安でゼネコンは様子見。新規引き合いが振るわず指し値は厳しいが、メーカーの価格重視の姿勢が緩まず、折り合いが難しい。 H形鋼は原料安で先安観があるため、引き合いは当用買い中心。活気薄の商状が続く中、高値が通りにくくなっている。東鉄の3月販価が注目される。 アングル、チャンネルなどの一般形鋼も荷動きは迫力不足。建築向けは...