2020年アルミ製品、伸銅品、非鉄金属スクラップ/関西地区の市場動向課題と展望/大阪伸銅品問屋組合/久野実理事長(久野産業社長)/AI・IoTなどで需要増加/適正価格で販売することが大事
――まず、19年の伸銅品業界を振り返ってもらえば。 「伸銅製品需要は1年間を通して低調で、全体的に荷動きの悪さが目立った。伸銅品需要は前年比で約1割は落ち込んだように思う。市中では『リーマンショック級』との声もあったほどだ。マクロ的には米中貿易摩擦や中国経済の失速が大きく影響し、春から夏にかけて減速感が強まった。半導体製造装置、機械設備などの...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ