昭和から平成に変わろうとしていた30年前。日本鉄鋼業は当時、好景気を背景とした旺盛な鉄鋼需要に支えられて、「鉄鋼ブーム」を謳歌していた。高炉休止に代表される合理化計画は道半ばだったが、足元の需要好調を歓迎する空気が大勢だった▼当時、鉄鋼需要を支えていたのが内需主導型経済。加えて「消費革命」もけん引役となった。消費革命というと1950年代の三...