談論/地球環境に想う事(2)/齊藤榮一 鉄鋼 2019/3/12 05:00 『オゾンホール』は1982年に世界で初めて昭和基地で観測されました。今年初めにはブラジル・リオデジャネイロで雨が降らず40℃~45℃の日が1カ月も続き、また突然、120キロメートル/時もの暴風に見舞われて多大な被害が起きています。米国や欧州では大寒波、南極では大洪水、日本では冬の平均気温が高く「暖冬」と異常気象が世界各地で起きているのは、地... スクラップ ここからは有料コンテンツになります。電子版のご契約が必要です。 お申し込み ログイン 紙面で読む この記事をスクラップ この機能は電子版のご契約者限定です スクラップ記事やフォローした内容を、マイページでチェック!あなただけのマイページが作れます。 ログイン お申し込みはこちら 関連記事 談論/阪神・淡路大震災とBCP/水口誠 談論/コロナ禍の年始に思うこと/中里佳明 談論/『強い』現場で変化を乗り切る/中里佳明 談論/せんべいと薄板/水口誠 おすすめ記事 関東地区鉄筋メーカー/販価8万円超に引き上げへ/鉄スクラップ先高観で/新年度、電力や合金鉄などコスト高も 2021/4/16 05:00 鉄鋼 鉄スクラップ電炉買値/関東、年初の高値に再接近/需給タイト、上昇急ピッチ 2021/4/16 05:00 鉄鋼 カナダの油井管・ラインパイプ事業/伊藤忠丸紅鉄鋼が再編/同業と合弁設立、現地需要を捕捉 2021/4/16 05:00 鉄鋼 台湾CSCの国内販売価格/5月単月、全面値上げ 2021/4/16 05:00 鉄鋼 信和社長に則武副社長 2021/4/16 05:00 鉄鋼