トヨタの棒線支給価格値上げ/「自給圏の支給価格連動見直し」焦点へ/なるかサプライチェーン混乱の収束
解説 「理解に苦しむ」―トヨタ自動車が決めた2019年度上期の特殊鋼棒鋼・線材支給価格に対して、流通や加工・部品メーカーから戸惑いの声が上がっている。合金鋼棒鋼の8千円上げは明らかな前進だが、線材と炭素鋼棒鋼(SC材)の上げ幅はわずか2千円。バナジウムが高騰した非調質鋼などは別途加算があるとはいえ、これでは市場実勢価格と1万円程度の乖離が残る...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ