関西流通3団体トップに聞く、2019年の展望/全日本特殊鋼流通協会大阪支部、久木田至支部長/需要は多少調整局面に/価格はヒモ付き次第
――まず18年を振り返るとどういう状況でしたか。 「年初から順調に推移した。当社の売上高で見ると1割ほど前年より伸びた」――よかった要因は。 「メーカーの値上げで販売単価が上昇したこともあるが、販売量も増えた。プラントや半導体関連は秋口には失速したが、自動車、建機、工作機械、産機と好調で、これらの需要分野向けの販売量はリーマン前のピークを上回...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ