銅・黄銅屑の品薄感は引き続き強い。品薄改善の兆しは見られず、先行き不透明感も強い。相対取引の目安となる電気銅建値の影響を受けながらも、集荷競争によって高値寄りの取引が続くだろう。 発生は酷暑による影響も加わり、工場由来も解体由来も乏しい。9月は決算月であるものの、発生元の片付け品もいまひとつとみられる。集荷は厳しい展開にある。 また電気銅建...