金属行人
日米両政府が関税交渉で合意したことを受け、銅の国際価格が上昇している。日米交渉の結果を受け、中国やEUとの交渉も順調に進むとの期待感が強まったこともプラス材料になったもようだ。ただ、先がまったく見えない状況から一歩抜け出せたのは良かったが、先行きが明るくなったと言える状況ではまだない。実体経済に関税の影響が出始めるのはこれからだ▼銅では8月...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ