トピー工業の鉄鋼事業戦略/野秋明弘執行役員(スチール事業部長兼豊橋製造所長)に聞く/諸コスト上昇、価格転嫁が最大の課題に/25年度にグループ内鉄源比率1割へ拡大
――事業の現状からお聞きしたい。 「2023年度は特に下期から人手不足や資材高で工期が遅れ鋼材需要が落ちた。中部地区は特に鉄筋棒鋼や一般形鋼の需要が低迷している。21、22年度と粗鋼生産量は100万トンを超えたが今年度は届かないとみている。一方、資材価格などの高止まりを背景に販価は一定のレベルで推移した。マージンも当初計画よりも拡大でき、目標...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ