電気銅建値は24日に前回比2万円高の119万円。業界の動向は短期と長期で見方が違ってくるように思う。為替、外電、ウクライナ情勢、CO2排出削減などさまざまな要因が絡んでいるが、為替介入はいくら行っても効果薄。足元はモノづくりのファンダメンタルズよりも、投機にウエートがかかっている。 10~12月ロング納入量は直前四半期比で横ばい。問屋の納入...