異形棒鋼市場/関東で安値折り合い減少/世界的な鉄スクラップ価格上昇想定/電炉の売り腰緩まず
鉄筋コンクリート造(RC造)に用いる異形棒鋼の価格交渉で、原料安の局面でも安値で折り合う事例が少なくなっている。ゼネコンなどの需要家からの下げ圧力が強まっても、電炉メーカーが売り腰を崩さなくなったためだ。ある商社幹部は「再開発事業など大型案件向けの商談を年内に控え先々の需要が見えていることに加え、中長期的には主原料の鉄スクラップ、電気料金な...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ