営業トップに聞く/日本製鉄・中村真一副社長/鋼材需給、タイト化継続/「マージン改善、適正なヒモ付き価格実現」
――昨年はどういう年でしたか。 「コロナからの経済回復・脱炭素の動きの本格化・中国鉄鋼供給政策の変化の三つの要因により、世界の原料需給・鉄鋼需給に大きな構造的変化が生じ、原料市況・鋼材市況が高騰し、高止まりした1年だった」 「また、各需要分野の活動が回復していく一方で、半導体を含む各種資材不足・物流ネックなどにより、各需要分野の減産が拡大した...
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
今すぐ1ヶ月お試し試読会員登録
1ヶ月無料、自動課金なし
紙面で読む
この記事をスクラップ