アルミ製品・伸銅品・非鉄金属スクラップ/関西市場の2022年展望/大阪伸銅品問屋組合・久野実理事長(久野産業社長)/自動車電動化で伸銅品需要増加/「適正価格で安定供給」
――21年の伸銅品業界の回顧から聞かせて下さい。 「ワクチン接種が進んだものの21年はほぼ1年間、新型コロナウイルスの感染拡大で国内経済活動が影響を受けた。ただコロナ禍でも20年と違い、大阪伸銅品問屋組合(会員57社)が扱う伸銅品需要は大きく変わった。20年秋からは自動車・半導体関連需要が急回復し、21年には少しずつだがガス機器、水栓金具、建...
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
今すぐ1ヶ月お試し試読会員登録
1ヶ月無料、自動課金なし
紙面で読む
この記事をスクラップ