忘れない、あの日の教訓・東日本大震災から10年/(13)災害リスクにどう対応/京都大学・椹木哲夫教授に聞く/生産工程に冗長性を/被災後の回復力がカギ
鉄鋼業をはじめとするものづくり産業は、10年前の東日本大震災で設備破損や浸水といった想定外の事態に直面し、長期間の操業休止を余儀なくされた。震災の教訓を生かし、今後も起こり得る大規模な自然災害にどう立ち向かうべきなのか。製鉄所の潜在リスクを分析するシステム開発に取り組んできた京都大学の椹木哲夫教授に鉄鋼業の課題と対処法を聞いた。
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ