談論/国際会議にて/大村孝仁 非鉄 2019/2/5 05:00 昨年7月、ある国際会議の議長を務める機会があった。「圧入変形」の科学や工学を議論するマニアックな会議であるが、小職にとってはホームとも言える分野である。 1996年に第1回が開催され、今回で6回目。日本での開催は初である。96年当時、小職はまだ大学院生の身分で参加した。それ以来、皆勤を続けてきた実績が認められたのか、4年前の前回会議で今回の... スクラップ ここからは有料コンテンツになります。電子版のご契約が必要です。 お申し込み ログイン 紙面で読む この記事をスクラップ この機能は電子版のご契約者限定です スクラップ記事やフォローした内容を、マイページでチェック!あなただけのマイページが作れます。 ログイン お申し込みはこちら 関連記事 談論/阪神・淡路大震災とBCP/水口誠 談論/コロナ禍の年始に思うこと/中里佳明 談論/『強い』現場で変化を乗り切る/中里佳明 談論/せんべいと薄板/水口誠 おすすめ記事 国内外メーカー/日本市場の店売り薄板、再値上げの可能性/中国鋼材市況上伸、内外価格差拡大で 2021/3/2 05:00 鉄鋼 4~6月積み鉄鉱石価格/9年ぶり高値、150ドル超/原料炭(1~3月積み)も値上がり 2021/3/2 05:00 鉄鋼 鉄鋼で国境炭素税導入なら日本の競争力低下の恐れ/RITEが分析 2021/3/2 05:00 鉄鋼 日本製鉄の業績動向/宮本勝弘副社長に聞く/固定費削減、通期黒字化/「来期、増益目指す」 2021/3/2 05:00 鉄鋼 SSABの「ハルドックス・ハイエース」/ステンレス並みの高耐食性を確認/耐摩耗かつ酸性環境にも対応 2021/3/2 05:00 鉄鋼