新日鉄住金の業績動向/宮本勝弘副社長/海外事業「キャッシュフロー重視」/化学・マテリアル2社統合「鉄以外の素材対応も強化」/1面から続く
――既存の海外事業については、黒字事業が増え、総じて収益改善が進んでいます。貢献度が高い事業は? 「改善幅でいえば、米国のAM/NSカルバートやブラジルのウジミナスなどが大きい。ウジミナスは17年1~3月期に11四半期ぶりに黒字化し、17年通期でも黒字化した」 「当社は北米にカルバート、INテック、INコートなど710万トンの鋼板生産能力を持...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ