神戸製鋼所の〝今〟を探る「素材系事業の成長戦略」両事業部門長に聞く/鉄鋼アルミ事業部門長・宮崎庄司副社長/鉄鋼特長ある製品に注力、国内生産量維持/アルミ中国事業を宝武と合弁、早期黒字化へ
――鉄鋼とアルミ板がありますが、まずは鉄鋼事業から。これまでの歩みを振り返りつつ、今の実力はどれほどなのかという自己分析をお聞きしたい。 「当社は1916年に鋼材事業をスタートし、1926年に第一線材工場の稼働を開始した。来年で鋼材ビジネスは110周年、線材の生産開始からちょうど100周年を迎える。1905年の創業以来、当社は色々な事業を営ん...
  過去市場価格のサンプルデータは こちら 
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません 
電子版が選ばれている理由
20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
  紙面で読む
  
  
    この記事をスクラップ
  

