北海道地区の一般鋼材は弱含み横ばい調が続きそう。当初予想通り中小案件が少ないことで各品種の荷動きは低調で、流通の倉出しは時期の割に伸び悩んでいる。 この動きに競合や安値流入玉が絡み、ゼネコンや需要家の指し値も厳しいことで、弱気に誘われるケースが多いようだ。その中でも運賃やエネルギーをはじめとした各種コスト上昇分の転嫁が思うように進んでいない...