政府が「金属盗対策法案」閣議決定/「特定金属くず」買い取り業者に届け出を義務化/本人確認、取引記録・保存/犯行用具の携帯規制も
政府は11日、多発している太陽光発電設備の銅線ケーブルなどの盗難を防止するため、警察庁がまとめた新法「金属盗対策法」の法案を閣議決定した。同法案では窃盗防止の必要性が高い銅や、政令で定める金属スクラップを「特定金属くず」とした上で、特定金属くずを買い取る事業者に都道府県公安委員会への届け出を義務化。売り手の本人確認と取引内容についても記録の...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ