DOWAホールディングスの中長期戦略/関口明社長に聞く(上)/小坂製錬の実証プラント完成/資源循環の高度化に活用/廃棄物の製錬原料化にも注力
――足元の事業環境と今期の展望を。 「上期は円安メリットを享受し、計画を上回って着地できた。通期でも為替が前提より円安で推移していることはプラス材料だ。一方、近赤外LEDや太陽光パネル向けの銀粉などの販売は計画を下回っている。近赤外LEDは電子部品需要の停滞、銀粉は中国勢との競争などが要因だ。PGMリサイクルはPGM価格下落と、それに伴うリサ...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ