三菱マテリアルの中長期戦略/小野直樹社長に聞く(下)/タングステン事業、買収のスタルクとシナジー創出/銅加工、損益分岐点引き下げ競争力強化
――直島製錬所での銅精鉱とEスクラップの増強計画を見直した。 「当初は銅精鉱の処理能力を増強することでEスクラップの処理量も上げようという考え方で、双方3割増やす計画だった。だが、ここにきて銅精鉱の取引条件が極めて厳しくなっていることに加え、銅精鉱を処理した際に発生するスラグの発生量は抑制したい。このため、銅精鉱の処理能力は少し抑えながらEス...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ