LME/亜鉛続伸、3年ぶり2400ドル台/三井金属、建値3000円上げ 2014/7/29 05:00 ロンドン非鉄金属取引所(LME)亜鉛市況は続伸。25日、前日比27ドル高の現物2420ドル(前場、セツルメント価格)、先物2397ドル(後場)と約3年ぶりに2400ドルを上回った。米国、中国の経済指標の好調を背景に、アルミを除き非鉄市況全体が堅調に推移している。25日は午後に利食い売りの動きで小反落したものの、2400ドル台は11年8月2日以... スクラップ ここからは有料コンテンツになります。電子版のご契約が必要です。 お申し込み ログイン 1カ月無料で試読できます、試読申込はこちら ※無料期間終了後、自動課金されることはありません 過去市場価格のサンプルデータは こちら 過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません 電子版が選ばれている理由 PC・スマホ・タブレットで いつでもどこでも記事が読める 紙面とテキスト記事の両方を配信していますので、 ご利用の端末に合わせて簡単に切替えできます。 20年間分の価格データ 鋼材・スクラップ・非鉄金属など 約50品種の過去20年の価格推移が データとチャートで確認できます。 3年間分の過去記事 過去3年間分のバックナンバーが 検索可能だから、過去の業界状況も すぐに確認できます。 好評なスクラップ機能 気に入った記事やあとで 読みたい記事をスクラップして、 まとめておく機能が便利です。 この機能は電子版のご契約者限定です スクラップ記事やフォローした内容を、マイページでチェック!あなただけのマイページが作れます。 ログイン お申し込みはこちら 関連記事 豪ワイアラ製鉄所の買収/ブルースコープ、日鉄、JSW、ポスコが連合/鉄鉱山に関心 JFEHD/通期事業利益予想、据え置きの1400億円/4~6月期事業利益は162億円/環境悪化で72%減、鉄鋼は121億円の赤字 JFEスチールとJSW/方向性電磁鋼板に1200億円投資/インド事業拡張、年産能力35万トンに 新社長に聞く/合同製鉄・美濃部慎次氏/「価格維持、収益確保へ粘り強く」/内需減深刻化「抜本的な改善策検討も」 おすすめ記事 豪ワイアラ製鉄所の買収/ブルースコープ、日鉄、JSW、ポスコが連合/鉄鉱山に関心 2025/8/5 05:00 鉄鋼 JFEHD/通期事業利益予想、据え置きの1400億円/4~6月期事業利益は162億円/環境悪化で72%減、鉄鋼は121億円の赤字 2025/8/5 05:00 鉄鋼 JFEスチールとJSW/方向性電磁鋼板に1200億円投資/インド事業拡張、年産能力35万トンに 2025/8/5 05:00 鉄鋼 新社長に聞く/合同製鉄・美濃部慎次氏/「価格維持、収益確保へ粘り強く」/内需減深刻化「抜本的な改善策検討も」 2025/8/5 05:00 鉄鋼 表鉄工所/18KWファイバーレーザ稼働/ジンク材やステンレスを高品位加工 2025/8/5 05:00 鉄鋼