ヨシモトポール/新標準型照明ポール/国交省管轄工事で初採用 2016/2/19 05:00 総合ポールメーカーのヨシモトポール(本社・東京都千代田区、社長・石原晴久氏)の新標準型照明ポール「ニューフェイシア」がこのほど、国土交通省が管轄する千葉市内の国道改良工事で初採用された。ニューフェイシアは開口部を独自のプレス加工技術で内側に折り曲げて成形することで、鋼管表面と開口部を塞ぐ蓋のフラット形状を実現。景観に配慮した「人に優しいデザイ... スクラップ ここからは有料コンテンツになります。電子版のご契約が必要です。 お申し込み ログイン 1カ月無料で試読できます、試読申込はこちら ※無料期間終了後、自動課金されることはありません 過去市場価格のサンプルデータは こちら 過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません 電子版が選ばれている理由 PC・スマホ・タブレットで いつでもどこでも記事が読める 紙面とテキスト記事の両方を配信していますので、 ご利用の端末に合わせて簡単に切替えできます。 20年間分の価格データ 鋼材・スクラップ・非鉄金属など 約50品種の過去20年の価格推移が データとチャートで確認できます。 3年間分の過去記事 過去3年間分のバックナンバーが 検索可能だから、過去の業界状況も すぐに確認できます。 好評なスクラップ機能 気に入った記事やあとで 読みたい記事をスクラップして、 まとめておく機能が便利です。 この機能は電子版のご契約者限定です スクラップ記事やフォローした内容を、マイページでチェック!あなただけのマイページが作れます。 ログイン お申し込みはこちら 関連記事 神戸製鋼/高炉プロセスでバイオマス活用へ/グリーン鋼材の供給拡大に道/UBE三菱セメントと事業化検討/PCI代替が有力 横河ブリッジHDが新中計/27年度営業益185億円目指す/設備投資180億円、基幹事業を強化 現地ルポ/三井物産・日本製鉄出資のリージェンシー・スティール・ジャパン、営業開始から20年/少量多品種生産へ転換、フル稼働に/高度な厚板加工技術を継承/石原社長「鉄を使いこなし、鉄鋼業も支える」 世界ステンレス協会/新会長に境氏(日本製鉄執行役員) おすすめ記事 神戸製鋼/高炉プロセスでバイオマス活用へ/グリーン鋼材の供給拡大に道/UBE三菱セメントと事業化検討/PCI代替が有力 2025/5/16 05:00 鉄鋼 横河ブリッジHDが新中計/27年度営業益185億円目指す/設備投資180億円、基幹事業を強化 2025/5/16 05:00 鉄鋼 現地ルポ/三井物産・日本製鉄出資のリージェンシー・スティール・ジャパン、営業開始から20年/少量多品種生産へ転換、フル稼働に/高度な厚板加工技術を継承/石原社長「鉄を使いこなし、鉄鋼業も支える」 2025/5/16 05:00 鉄鋼 世界ステンレス協会/新会長に境氏(日本製鉄執行役員) 2025/5/16 05:00 鉄鋼 日鉄のホットスタンプ鋼板/塑性加工学会の「学会大賞」受賞 2025/5/16 05:00 鉄鋼