1面から続く/日本製鉄の業績動向/森高弘副会長に聞く/国内電縫鋼管事業を再編/「他の品種でも検討・実行」
――海外事業について。今年度は900億円の見通しですが、どの事業の貢献度が大きいですか。 「最大はAM/NSインディアであり、全体の約3分の1を占めている。そのほか米国のAM/NSカルバート、東南アジアのNSブルースコープ、NS―SUSなどの貢献が大きい」 「課題が大きいのはタイのG/GJスチール。直近の四半期では若干の黒字になったが、体質が...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ