「西の芦屋に東の天明(てんみょう)」――茶道の世界では茶の湯釜の二大産地をこう並び称すという。芦谷は福岡県の芦屋町、天明は栃木県佐野市のかつての地名。滑らかな地肌の芦屋釜に対し、荒々しい肌の天明釜。特徴は違うが、ともに河川に面した地の利を得て古くから鋳物が栄えた▼先月19日、文化審議会は「佐野の天明鋳物生産用具及び製品」の1556点を重要有...