2023年非鉄金属業界団体トップインタビュー/日本鉱業協会・納武士会長(三井金属社長)/DX・GX進展で需要拡大/電力コストの上昇危惧、資源確保へ継続的支援必要/製錬ネットワークで資源循環に貢献/次世代に非鉄産業の重要性発信
――2022年の振り返りを。 「昨年は激動の年だった。『資源価格の高止まり』、『ウクライナ情勢を契機とした経済安全保障の重要性の高まり』、『歴史的な円安』、『電気料金の高騰』という4点が大きな出来事だったと思う。資源価格は21年から上昇基調が続いていた中、ウクライナ危機で商品市況全般が高騰し、ニッケルは取引が一時停止する事態にもなった。ウクラ...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ