長野県鉄筋業協会「最低常用単価」を設定/全鉄筋の「標準見積書」活用/安定的に人材確保、良好な施工体制維持
長野県鉄筋業協会は鉄筋工事業で安定的に人材を確保していくため、最低常用単価を2万5千円とする(法定福利費、消費税は別途)。6月10日から運用を開始した。最低常用単価は追加工事が発生した場合等に参考にする受注単価。通常の建築、土木工事分についても標準見積書の活用を広げていく。 全国鉄筋工事業協会(全鉄筋)が推奨する標準見積書を活用し、長野県内...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ