――まず今期(22年9月期)の見通しから。 「年間を通じた鉄スクラップ高騰に製品値上げが後追いとなり、月次で赤字が続いた。設備集約で4月から黒字化する予定だったが、ウクライナ問題で合金鉄・LNG・電力料金などが値上がりし4月も黒字化できなかった。7月からは不採算だったワイドフラットが価格交渉の結果、採算化するなど好材料もあり、黒字化できる見込...