カネヒラ鉄鋼の現状と課題/土井泰博社長に聞く/構造用鋼需要回復、18年並み販売量確保/供給タイト、輸出は減少見込み/中国の鉄鋼減産、半導体・部品不足が懸念材料
コロナの影響で昨年度上期、急速に落ち込んだ製造業向けの鋼材需要は、昨年秋ごろから回復。鋼板や特殊鋼は、供給タイトな状況が足元も続いている。そこで構造用鋼の大手流通、カネヒラ鉄鋼(大阪市西区)の土井泰博社長に現状と先行きの展望を聞いた。
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ