日本製鉄/抗ウイルス鋼板を開発/酸化チタンの光触媒機能活用/今年度内に商品化
日本製鉄は29日、抗ウイルス効果のある表面処理鋼板を開発したと発表した。光を当てるとウイルスを分解する「光触媒」機能がある酸化チタンを鋼板表面に塗布したコイル製品で、オフィスや病院の内装建材向けといった用途で2021年度内に商品化する。紫外線より弱い室内光でも反応が進む独自技術を活用。検証作業を進めている段階だが、新型コロナウイルスに対しても...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ