2021年鋼材需要動向を探る/(4)土木向け/「国土強靱化」追い風に堅調/鋼矢板や鋼管杭、鋼製堰堤も増勢
2021年度の土木用鋼材需要は前年に続き総じて堅調な推移が見込まれる。これまで政府による国土強靱化策が推進され土木用鋼材需要の追い風となってきたが、首相交代後もその方針は変わっておらず、昨年12月には「防災・減災、国土強靱化のための5カ年加速化対策」が閣議決定。5年間で総額15兆円程度の予算が充てられ、このうち国土交通省では9兆4千億円程度...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ