全鉄連役員アンケート/北陸、東海、関西、中国、四国、九州編/《下》/12月、荷動き低調、仕入れ値高転嫁に苦戦
【静岡】原料高による価格アップをアナウンスしてもユーザーの反応は芳しくない。板材リロール品を主に手当が難しい品種から攻めるしかないが見通しは厳しい。建築は1~2月の稼働は低調でH、Mグレードが3月より動き出す程度。二・四輪系の量産品の高稼働が救いである▽ここ数年続いている年末年始のファブの余裕感に少し変化あり。鉄骨工事完成日の厳守化について...
今すぐ1ヶ月お試し試読会員登録
1ヶ月無料、自動課金なし
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
今すぐ1ヶ月お試し試読会員登録
1ヶ月無料、自動課金なし
紙面で読む
この記事をスクラップ