総合リサイクルの平林金属/雑品処理能力を拡大4月以降全量可能/新型破砕機・選別機を導入/社外からの雑品受け入れ拡充へ
総合リサイクルの平林金属(本社・岡山市、社長・平林実氏)では雑品処理能力拡大を目的に新型リサイクル設備を相次いで導入している。中国の廃棄物輸入規制で雑品の国内滞留量が増加傾向にあるが、同社では設備稼働が揃う4月以降、雑品処理で発生するミックスメタルの自社全量処理を可能とする体制を整える。今後は社外からの雑品受け入れを拡充する計画だ。
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ