中国材の値上がり続く輸入薄板市場/先行き不透明で様子見
輸入薄板市場は、中国材の値上がりが続くものの、先行き不透明感から足元は様子見ムードにある。昨秋ごろからの海外マーケットの反発に伴い、日本向け中国材も直近底値からこれまでに30~50ドル値上がりした。ただ、「底値で契約した中国材はまだ入着していない」(コイルセンター)とされ、今のところ市場に及ぼす影響は不透明。荷動きの低迷、不安定な国際情勢な...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ