非鉄金属業界団体新春トップインタビュー/日本電線工業会/小林敬一会長(古河電工社長)/変化への情報発信で成長リード/中小中堅会員の支援強化
――2019年の需要は堅調に推移しましたね。 「銅電線の出荷量は5年ぶりに70万トンの大台に乗りそうだ。全体の半分弱を占める建設電販用の電線は東京五輪や首都圏の大型再開発による需要で好調に推移した。また自動車向けは電動化の進展から1台当たりの電線の搭載量が増えたことなどで出荷量が1割程度拡大。一方で米中貿易摩擦が海外需要に影響を与え電子通信関...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ