住友金属鉱山の中長期戦略(下)/野崎明社長に聞く/デジタル技術活用/鉱山の遠隔監視、製錬の操業最適化/材料事業、デジタル化対応の新製品創出
――シエラゴルダ銅鉱山の売却を含む検討を始めた。長期ビジョンの銅権益30万トンに対する考え方に変更は。 「全くない。鉱山は減耗していくものであり、優良な鉱山でもいずれは資源量が減っていく。それを埋め合わせる資源案件は常に狙っているし、一時的に30万トンを超えても権益目標は変えないという従来の考え方通りだ」――シエラゴルダのデボトルネッキングが...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ