創刊70周年メモリアルビッグ対談/日本鉄鋼業の歩みと課題・展望(2)/新日鉄住金進藤孝生社長(日本鉄鋼連盟会長)/JFEスチール柿木厚司社長(日本鉄鋼連盟前会長)/司会・一柳正紀鉄鋼新聞社社長/続く〝中国次第〟への対応/進藤氏「過剰能力の淘汰必要」/柿木氏「市場原理には程遠い」
――そうですか。次に話を進めて、課題、展望に。直近1年間を振り返ると、進藤さんがおっしゃるように『中国に振り回された1年』と言ってもよいと思います。原料炭価格の急騰、鋼材の国際価格の低迷だけを見ても中国の影響を大きく受けた。世界粗鋼50%のシェアを持つ中国の動向が我が国のみならず多大な影響を与え続ける状況をどう受け止めていますか。進藤さんはど...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ