東京地区のニッケル系ステンレス薄板(冷延鋼板)はいったん下げ止まったもよう。相場の下落圧力となっていた中国・台湾材へのアンチダンピング調査が始まり価格競争が緩和するとの見方が広がり、加えて、下落傾向だったメーカー販価が8月契約分に上昇し、9月契約分は据え置きとなったことで底入れ感が強まった。ただ足元の荷動きは芳しくなく、しばらく様子見の状況...