各地で鉄鋼製品需要が低迷する中、中部地区鋼材市況に下げ圧力が強まってきた。多くの扱い筋が価格を据え置き需要家の指し値もそれほど厳しくないものの、販売不振に伴う焦り売りが各品種で発生。他地区業者による売り込み、安価な海外製品の流入も相まって中心値が切り下がり始めた。こうした相場のジリ安傾向や実需不振、ユーザーの業績悪化をはじめとする数多くのマイ...