中国・用友(ヨウユウ)、鉄スクラップAI検収システムの日本参入/用友システム/花偉(ハナ・ヒデ)副社長に聞く//カメラなどハードウェア、中国製以外を採用/日本企業の懸念を払拭/充実したラベル付け体制が強み
中国の産業分野におけるシステム最大手、用友網絡科技股分有限公司は日本向けに鉄スクラップAI(人工知能)判定システムの売り込みを積極化している。昨年4月、東京貿易グループの東京貿易マテリアル(本社・東京都中央区)と日本での独占販売代理店契約を締結。今年9月にはアフターサービスの充実を目的に日本法人、用友システム(東京都港区)を設立した。副社長と...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ